お知らせ
休園期間後の当園の運営について
2020-04-27
平素より、当園の教育・保育にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
さて、先日当園ホームページおよび一斉メールで通知させていただいておりました休園期間後の当園の運営について再度通知させていただきます。本件につきましては、国の緊急事態宣言が延長した場合と解除になった場合の二通りの運営方針を明示いたしますので国からの通知がありましたら、以下の方針に倣って行動していただきますようお願いいたします。
当園といたしましても引き続き、子どもたちや保護者の皆さま、当法人職員の安心・安全を守るため全力を挙げて感染防止に取り組んでまいりたいと思っておりますのでご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
緊急事態宣言が延長された場合
1 運営
完全休園
2 休園期間
緊急事態宣言の延長期間によって、再度通知いたします。
3 休園期間中の保育料およびバス代について
延長期間によって5月分返金の有無が決定しますので再度通知いたします。
父母会費400円および絵本代440円につきましては、年間費用の12カ月割となっているため返金致しません。返金方法や返金時期につきましては、本件が落ち着きを見せた段階で改めてお知らせいたします。
4 休園期間後のスケジュールについて
・始業式 → 中止
・入園式 → 中止
・休園期間中の全ての行事については中止または延期します。
・5月に予定されていた全学年の遠足につきましては中止いたします。
・年長お泊り保育は中止いたします。
※国より緊急事態宣言に係る正式な延長宣言が発出されましたら、発出後2日~3日中に当園ホームページおよび一斉メールで今後の運営についてお知らせいたします。
緊急事態宣言が解除された場合
1 運営
自由登園
緊急事態宣言が解除されても感染拡大防止の観点より、自由登園期間中につきましては自宅での保育が可能な限り登園自粛をしていただきますようお願いいたします。
2 自由登園期間
5月11日(月)~5月29日(金)まで
3 午前保育期間
5月13日(水)~5月22日(金)まで
4 バス送迎
5月25日(月)からバス送迎開始(午前保育期間中はバス送迎無し)
料金につきましては、半額2.000円を徴収させていただきます。5月分における返金はバス代(半額2.000円)のみとなります。
5 預かり保育
5月13日(水)より2号認定限定で実施いたします。
予定表などについては、始業日に配布しますのでできる限り早めの提出をお願いいたします。
予定表の返送前でもメモ書き等でお知らせいただければ対応いたします。早朝につきましても返送前であっても当日、担当の先生にお預けになる際に伝えていただければ対応いたします。
緊急事態宣言が解除されていても、予断が許される状況ではないかと思われますので自宅での保育が可能な場合はできる限り、預かり保育の利用を自粛していただきますようお願い申し上げます。
6 自由登園中のスケジュールについて(予定)
・5月11日(月) 始業式 (園児のみ・午前保育)
※自由登園期間中の為、バス送迎はいたしません。
・5月12日(火) 入園式9:30~ (新年中・新年長は休み)
子ども一人につき、保護者一人のみの参列(自由登園の為、不安がある場合は欠席していただいてもだいじょうぶです)式の短縮・縮小した形で挙行いたします。
・5月13日(水)~5月22日(金) 午前保育期間 (2号認定限定で預かり保育実施)バス送迎は無し
・5月25日(月) バス送迎開始
・5月中は給食の実施はありませんのでお弁当を持参していただきますようお願いいたします。
・5月に予定されていた全学年の遠足につきましては中止いたします。
・7月実施予定の年長お泊り保育は中止いたします。
本通知以降に、情勢の変化や文科省からの要請があった場合、以上に定めた運営体制に変更が生じる可能性もございますのでご留意願います。
本件は新型コロナウイルス感染症の感染や流行防止を目的としており、子どもたちと保護者の方々および当法人職員の健康と安全を最優先の事項として、ご家庭の協力を求めるものです。
集団感染の拡大を防ぐためには、保護者の皆さまのご理解・ご協力なしには、進められません。
本通知と当園の教育・保育にご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
ご質問等ございましたら、下記担当までご連絡ください。
副理事長 柳下 和弘
園長 渡邊 悦子
048-461-6962